【秋田駒ヶ岳】曇り
平成22年
2/11 雪 水沢の隣の尾根往復
13:15 水沢温泉発
15:55 1200m
16:45 橋
朝、手荷物検査の混雑で飛行機が30分遅れ、11時前に秋田空港に到着。
そのせいで田沢湖高原の水沢温泉着は12:30頃となる。
今日の行動は、時間的に数時間しか動けないため、田沢湖スキー場から
水沢という谷を一つ渡った尾根を登れるところまで登って戻ってくることに
する。
すぐに準備を整え出発するが、初めての場所なので取りつきの水沢を渡る
場所を見つけるのに戸惑い、右往左往するうちに約1時間のロス。14:00に
やっと林道の橋を見つけて沢を渡り、斜面を登り始めた。
登山道らしき切り開きを頼りに登っていく。谷を挟んで左側にはたざわ湖
スキー場が見えている。
先週暖かい日があったのか、それが凍って下部の雪質は壮絶なモナカ。
標高900mを超えるころから樹間もやや広がり、浅いながらも雪も粉雪となって
美しいブナ林の登高となる。森林限界あたりまで登って4時近くとなったので、
時間切れで滑り出した。
900mまでの標高差300mは、ブナ林の中の快適な滑降。浅目だがパウダーも
楽しめた。だが下半分300mは登りで予測していた通り絶悪なモナカ。足を
取られてターンもままならない。なんとか5時前に行動を終え宿へ。
まずは田沢湖の街のスーパーまで買い出しに出かけた。車で30分ほど。
せっかくの秋田ツアーなので、夕食はハタハタ鍋とする。
水沢温泉の露天風呂も白濁してすごく良い湯だ。自炊で一泊3800円。
湯治宿としては珍しい小奇麗な洋室がメインだ。風情に欠けるきらいもあるが、
快適である。翌日はスキー場のリフトを利用して登るので、朝が遅い。
ちょっと夜更かしをして眠りに就いた。
宿泊自炊棟 水沢露天風呂温泉 |
ゲレンデトップ |
|
2/12 吹雪 たざわ湖スキー場-男岳-阿弥陀小屋-男女岳-アッスルスキー場跡-アルパこまくさ
9:05 ゲレンデトップ
11:20 男岳山頂
12:30-13:00 阿弥陀小屋
13:30 男女岳山頂
15:00 アルパこまくさ
明日は春さんが飛行機に乗らなければならないので、フルに1日
行動できるのは今日しかない。ということで、たざわ湖スキー場のトップから
山頂を経由して南面の大焼砂方面へ滑り、最後は登り返して西尾根から
スノーワールドタザワ方面へ滑るコースを目標にした。
8:30に麓のリフトが動き出し、最上部のリフトは9:00に動く。9:05に
スキー場トップからシールを貼って登りだした。
最初はまずまず視界があり、スキー場を見下ろすと田沢湖も見えたが、
1300mより上は全く視界のないガスの中となった。1300mくらいから傾斜も強まり
股まで潜る吹き溜まりと雪が飛ばされたアイスバーンが交互に出てくる
斜面となってきたので、スキーを担ぎアイゼンに替える。
アイゼンでの吹き溜まりのラッセルに苦労して山頂までは思ったより時間を
費やした。2時間強かかって男岳山頂に達した。
山頂で再びスキーを付けるが、視界ゼロの中GPSとコンパスを頼りに手探りで
進路を探す。なんとか阿弥陀小屋へ下る斜面にたどり着くが、傾斜が全く読めず
スキーにならない。約150mをどうにか滑り降りるのが精いっぱいだった。
平地へ出てGPS頼りに小屋を探す。それでも真っ直ぐ進んでいるつもりが曲がって
しまい、時々方向修正をする。12:30に小屋に入って荷を下ろしほっとした。
この天気では当初予定の行動は不可能。一番安全なルート取りで下山しよう。
男女岳山頂からはアッスルスキー場へ滑り下りることに方針転換した。
30分の休憩後、再び視界ゼロの中を秋田駒ケ岳の最高峰、男女岳山頂に向かう。
シュカブラに覆われた斜面を滑り落ちない様に気を遣いながらシールで登る。
約30分で150mを登り切り、山頂についた。
この山頂もやはり真っ白。再び磁石とGPS頼りに北へ滑る。この滑りも
傾斜が読めず、時々シュカブラの巨大な段差にはじき飛ばされて転倒する。
それでも下り続けるうち、1450m付近でやっとかすかに周囲が見えてきた。
高原状となったところの縁から北西のアッスルスキー場の方向に滑り出すと、
1250mくらいからシュカブラが消え、やっとスキーのできるスロープとなった。
20~30cm程と浅目だがパウダーが出てきた。みんな、これまでのストレスを
解放するように新雪を蹴散らす。
1030mくらいで八合目小屋へ向かったと思しきキャットのトラックに合流。
ここがアッスルの最上部だった。その後は非常になだらかなスキー場の
オープンスロープにシュプールを描いていく。油断するとスキーが止まって
しまうくらいに傾斜がない。最後にアルパこまくさの前に飛び出し滑降終了。
バス停の時刻表を見たが、あと40分バスが来ない。待つよりも歩いた方が
早いので、スキーを担ぎ幹線道路を歩いて帰った。道路から秋田駒ケ岳を
見上げると、先ほどまで全く霧の中だった山頂がいつの間にか姿を現している。
晴れるならもう少し早く晴れろと言いたい。悔し紛れに写真を撮った。
宿に帰って買い出しを済ませ、温泉に入っているとまた雪が降ってきた。
この日は比内地鶏スープできりたんぽ鍋だ。ハタハタに引き続き、秋田名物を
もうひとつ制した。
2/13 乳頭山【烏帽子岳】晴れ
7:10 大釜温泉
10:10-10:20 乳頭岳山頂
10:35 1300m 150m程滑降
10:55 登り返し終わり
12:10 大釜温泉
今日は春さんが神戸に帰るので、半日行動を目指す。
5:00に早起きして、6:30には宿を車で出る。7:10には大釜温泉から
孫六温泉に向かって林道を歩きだした。
15分ほどで孫六温泉着。乳頭温泉郷の中でも更に秘湯の風情がある
建物をしばし観賞し尾根に取りつく。一昨日のものらしきトレースが
あるためだいぶ助かる。今日はとてもよい天気だ。高度を上げていくと、
昨日ホワイトアウトでえらく難渋した男岳、男女岳などの山頂が青空を
背景にくっきり映える。風も昨日の吹雪と打って変わりほぼ無風で
なんとものんびりする。昨日の地獄から今日は天国のようだ。
乳頭岳へ至る尾根はかなりなだらかだ。登高は順調に進む。
約2時間で約550mを登り切り、田代平に着いた。大きく立派な田代平の
避難小屋前で休憩する。田代平は蔵王にも劣らぬモンスター達が大群を
なしている。モンスターの向こうには秋田駒山頂と田沢湖が望める。
絶景である。一方北に目をやると真っ白な雪に覆われた広大な高原状の
山がある。八幡平だろうか。
小屋前を出発すると1時間弱で乳頭岳の山頂だ。さすがに山頂直下は
やはりシュカブラ帯となっていた。
しばし山頂からの眺望を楽しんだ後、シュカブラ帯をガリガリと滑り下る。
すぐに雪はまた柔らかくなる。田代平から谷に向かって150mほどはスキーに
絶好のオープンスロープが広がっている。ここを滑らない手はない。
登り返しを前提に150mのパウダースノーを楽しんだ。
登り返して再び田代平に戻ったら、行きの尾根を滑り下っていく。登り
トレースをちょっと外して新雪を楽しむ。傾斜があまり強くないので
ブナ林のツリーランをのんびりと楽しむ。
滑りはあっという間だった。1時間で車に戻った。
この日、他の山スキーヤーをたくさん見かけた、我々の他にも4,5パーティ
いたと思う。また、車止めから歩いて孫六温泉に向かう観光客もたくさんいた。
ここは山も温泉も人気のスポットだ。
宿に帰って温泉で汗を流し、部屋に戻ってまったりする。連日の行動の中、
半沈でのくつろぎは楽しい。ビールを傾けながら宿の窓から田沢湖を眺める。
3時になって春さんを空港に送りだした。
この日は朝はよく晴れていたが、我々が山頂に至る10時くらいから徐々に
雲が出始めて、午後は再び雪となった。一日中好天が続くことは少ないのかも
しれない。
2/14 水沢温泉-五百羅漢-スノーワールドタザワ 霧のち晴
8:00 水沢温泉発
8:25 橋
11:15 1300m五百羅漢下、登山道分岐
11:40 1116mピーク
12:00 1020mルート間違い
12:10 1065m登り返し終わり
12:30 880mピーク
13:00 スノーワールドタザワトップ
13:30 スノーワールドタザワ駐車場
今日は、スノーワールドタザワ方面に降りるコースに行ってみたい。
そのためには車を下山口に回しておく必要がある。
昨日の偵察では、スノーワールドタザワの最寄りのバス停から乳頭温泉
行きのバスは、始発が7:09だった。この路線バスに合わせて予め車の
デポをしに小村さんに行って来てもらう。
小村さんがバスで戻ってきてからみんなで朝食を済ませて出発した。
まずは初日に登ったのと同じコースを登る。3日前にはモナカだったが
20mほどの新雪に覆われ若干雪質は改善していた。
約3時間で五百羅漢の下の1300m付近まで登る。1200mの樹林限界を
抜けたところあたりから風雪が激しく霧の中となってきていた。霧の中で
シールをたたんだ。
南に寄りすぎると雪庇を踏み抜く恐れがあるのでシュカブラ帯と雪庇の
間の5m程の幅の斜面を滑って行く。傾斜は緩いが風によって形成された
雪面の凹凸が激しくあまり滑降は快適ではない。1116mピークあたりまで
下ると視界はだいぶ改善してきた。
1116mピークからはだだっ広い尾根を真西に進まなければならない。しかし
ここで一度ルートを取り違えて、100mほどの登り返しが入った。本来の
尾根に戻って広い斜面を進むが、傾斜がなく歩行と推進滑降を交えて下る。
このルートは小さなアップダウンが多い。シールを付けるほどまで
いかないので、ハの字やカニ歩きで小さなギャップを乗り越えていくが、
これが意外と体力を使う。汗まみれになって、13:00にスノーワールド
タザワのトップに達することができた。
スキー場のてっぺんから田沢湖を見下ろして休憩。金色に輝くたつこ観音
がひときわ目を引く。
スキー場のオープンスロープには30cmほどの新雪が固い地雪の上に積もって
いた。急斜面が多く結構スキーが楽しめた。
麓の駐車場は春の気配。駐車場の雪もほとんど溶けてしまっていた。車に
乗り込み一旦水沢温泉に戻って温泉に入れてもらう。
温泉を出たら、一路秋田空港へレンタカーを走らす。約1時間半で空港に
着いた。空港のレストランでわっぱ飯や稲庭うどん、わかさぎとハタハタの
天婦羅をつつきながらビールで打ち上げをした。18:10の飛行機に乗り込んで
秋田遠征は終わった。
|
TOP
Copyright © 2010 Kobe Mountaineering Ski Club All rights reserved.
|