日 時
|
2012年12月29日(土)-31日(月) |
場所・山域
|
白馬乗鞍岳・八方尾根・遠見尾根 |
メンバー
|
Wasa,Yabuta,Ikebudhi,Komura,Maruo,Nakamura,Sugimoto,Nisida,Imamura,Tamura,Miyawaki =11名
|
天 気
|
29日・快晴/30日・雨ガス/31日・強風曇り |
ルート
|
栂池ゲレンデトップ~往復/八方池~丸山/47ゲレンデトップ~遠見尾根 |
スタイル
|
<全員アルペン |
温 泉
|
<民宿の温泉 |
12・29(土)
我々先発組3名は白馬・道の駅に駐車して、ワゴン車の車中でシラフを敷いて5時間程仮眠。栂池のゴンドラとリフトを乗り継いで栂池自然園(成城小屋辺り)へ。ここからシール登高開始。雲海が足元に広がり、その上に白馬、唐松、爺、五龍、鹿島槍の連山が白く輝いている。
2時間程で天狗原の縁に到着。ここから小生ら3名のみ滑降。小生深雪の滑りに苦闘する。2本目を滑っていると登山組も深雪を楽しそうに滑り下りてくる。2名の体験参加の皆さんとても上手である。成城小屋辺りまで滑り降りる。この付近でビーコン捜索訓練を半時間ほど実施する。
その後ここからゲレンデを一気に滑り降りる。小生は前回(12.15~16)ikeさんに教えてもらった足裏の加重ポイントの切り替えを意識しながら滑る。宿(「六拾刈」)の天然温泉にゆっくり入る。夕食は隣の「おおしも」食堂でサバの味噌煮定食を食べる。旨い、800円也。その後Aコープで翌日の朝食と行動食を購入する。
ハクノリ登り |
チョットだけ集合 |
12.30(日)曇時々風雪
昨夜8時半就寝、今朝6時起床。カップラーメンと菓子パンを食べて7時出発。名木山ゲレンデよりリフトを5本乗りついて八方池山荘まで登る。ここからシール登高開始。風雪が時々強くなる。黙々と登る。第4ケルンを過ぎて、あるコブの頭に登りつめる。10:45。下山予定時間は11:00なので、ここで引き返すことになる。
シールを剥がして滑降開始。TOPのAさんが急斜面をDROP。それからBさんの後に続いて皆も尾根筋をDROP。谷へ滑り降りすぎたAさんが尾根筋に上がってくるのを待つ。この尾根はこれから先はかなりの急な下り。小生は痩尾根の滑りは恐い。痩尾根の狭い範囲内でスピードをコントロールして停止する能力がない。へっぴり腰で尻餅を付きながら下るより仕方がない。やっとPILARのカフェ(黒菱ゲレンデTOP)まで滑り下りる。ここの狭いロビーで行動食を食べる。それから付近の雪原で2班に分かれてビーコン捜索模擬テストする。
その後ゲレンデのガリガリの斜面を滑り降りる。足首を入れてエッジを利かせてから、母子球に乗り移るとスムーズにターンできるので、ゲレンデの急斜面なら恐くはない。リーゼントコースから名木山リフト乗り場まで滑り降りる。下界は雨である。
今夜も宿の掛け流し温泉で一風呂浴びて、「おおしも」食堂で、カツ丼定食を食べる。Aコープでお土産としてりんご2箱買う。大りんご13個入り1350円/箱。
ハクノリ滑降 |
下山中白馬乗鞍岳を振り返る |
112.31(月) 曇
心配した雨には成らず、7時半出発。47のリフトを乗り継いで五龍ゲレンデTOPまで行く。10時半 ここからシール登高開始。風雪が時々激しくなる。視界も効かず、辺りの地形が分からない。「一の背髪」では村尾根コースを下らずにそのまま小遠見山へ向かう。11時45分小遠見山に上りつく。
早速シールを剥いで、滑降開始。痩尾根は左右の幅が狭くて恐くて腰が引ける。スピードのコントロールが出来ず、尻餅をついて止まるしかない。「一の背髪」の道標を見てさらに尾根を下る。
小一時間ゲレンデを一気に滑り降りて47のレストハウスに到着して休息。午後2時。ここで今回の合宿は終了。解散となる。
記:Sugimoto
八方尾根登行終了 |
これから八方尾根下りの余裕をかます |
|
|
♣ ゲストブックへの書き込み ♣
HOME
Copyright © 2010 Kobe Mountaineering Ski Club All rights reserved.
|
|
|
|