P1346にて |
P1451へ登り |
10:15 1451ピーク(思案山)
金剛堂山の山頂はここから更に200m程高度を上げなければならないが今回の目標ピークはここまで。この先は尾根筋を行くだけだし、既に何度も行ったメンバーもいるため、今回は、1451ピークから西へ落ちる日尾谷の美味しそうな斜面を大いに楽しもうという魂胆だ!でも、これまでの行程で、今回はあまり良い雪は期待できないかもなぁと思いつつも、それでも「もしかしたら・・・」とちょっぴりの期待を持ちながらシールをはずし、滑走開始。
滑りだしてすぐに、日頃コケない先輩たちも転倒者続出!ちょっぴり抱いた期待は、デブリで荒れた雪面に無残に打ち砕かれた(涙)転げると、さすがの高額ファン付きゴーグルでも視界がどんどん悪くなっていき、見えなくなると怖さ倍増。去年からの成長なんて微塵もない有様。情けないし、悔しい。おもしろくな~い!!
10:55 1260m地点この先滑っても面白くないとの皆の意見が一致し、そそくさと稜線に戻ることにする。
11:15 トラバースしながら、1320mの稜線上トレースに無事合流。ここまで来ると、谷を滑りたいという気分はすっかり失せてしまい、「早く帰ってお風呂に入りたい」「あとは熊鍋が待ってる」等と、アフタースキーに気持ちは動いてしまっていた。この後、2回ほど登り返しがある為、シールをしたまま来た道をたどることにした。
11:30 1346ピークからは、またシールを外して稜線を滑って降りることになった。ゴーグルの不快指数はMAX。怖さが後傾姿勢を助長し、手は前には行かないし、行きたくない方向に突っ込むは、丸っきり去年の振り出しの状態に戻ってしまう。
P1451から日尾谷へ向けて滑降 |
日尾谷向けて滑降 MR'シェフ |
11:55 1021ピーク
12:30 スノーバレー利賀スキー場駐車場到着。スノーシューで下降してくるパーティーと同じスピードで出発点に戻るという悲しい結果になってしまったが、怪我もなく帰還で来ただけで◎儲けと思う事にしようと、自分を慰める。
風邪症状が著明になってきたK以外の面々は、2000円の天竺温泉の入浴券付きスキー1日リフト券を買って滑りまくっていた。のんびり温泉に浸かった後、宿でMさんの奥様とお友達の面々と合流。そのまま豪勢「岩魚と熊鍋膳」と三笑楽の宴になだれ込み、十二分にお腹は満たされ、今回もスキーちょっぴりグルメツアーを堪能しました。
最近の暖候期予報では、5月までの3カ月が高温傾向に変わってしまいました。何とかもう少し良い雪の状態でスキー修行を続けたいものです。どうか予報が外れて、寒い日がもう少し続いてくれるようにと祈るばかりであります。発展途上の皆さん、残りのシーズン、共にめげずに頑張りましょう!
記;Kiyomoto
K嬢 |
果敢に攻めるMR'Fjt |
♣ 金剛堂山・写真動画集 ♣
2/26(日) 仁王山【天気】曇り
7:42 大長谷温泉発(570)
8:38 東屋1(850)<>br
8:50 P916
11:00 仁王山山頂(1516)
11:45 P916
12:15 大長谷温泉着(570)
5時起床、朝食を済ませて、6時出発。昨日熊鍋・岩魚の骨酒たらふく頂き元気十分に、まだ暗く雪の中の出発。国道471号を栃折峠を越えて472号との合流点手前で、パトロールとブルドーザーが止まっている。「この先、雪崩で通行止め。手前に右折する広い道路があるので、その道路を進むように。」といわれる。雪が深く雪の壁の中で、右に除雪したところもあるが、広い道路ではない。注意しながら進むが、いきなり道路が雪崩にふさがれている。
大長谷温泉裏手より入山 |
P850 東屋1 |
|
雪崩のデブリの向こうに車のライトが見える。このライトもパトロールの車で、7分ぐらいでブルドーザーがくるという。結局、30分ぐらいのロスで大長谷温泉到着。
7時42分、シールをつけて大長谷温泉(570m)出発。数台の車があったが、皆、白木峰の方に向かったようで、仁王山のほうは踏み後無し。先週からの好天と昨日の雨のクラストの上に新雪がのっている。8時50分、P916m。細い尾根上を行く、途中でクトーをつける。
P916へと向かう |
11:26 滑降 |
標高1200mの先、平坦になって急になるところに、表層雪崩のデブリがある。傾斜の少し緩い右側から回り込む。その先は足首上、少し雪が深くななる。10時45分、頂上手前の小ピーク(1445m)視界は数m。ナイフリッジの下りを慎重に進むと広くなった。樹林が出てくると、ホワイトアウトから解放されほっとする。
11時、仁王山頂上(1516m)シールを外して、記念撮影。底つきながら軽いパウダーの滑降。去年は上の東屋から谷に入ったがデブリは昨日で懲りているので尾根を下り、途中から沢状地形を下る。降りたところが駐車場で、横に温泉が待っている。
P916下より大長谷温泉に向けての滑降 |
間も無く終盤の滑降 |
八尾の町を経て、富山西インターへ。数週間らいのグルメの旅はとどまるところ知らず。さらに富山に回ってチャーシュー麺を食べて、小矢部川SAでスキー場組と合流。未経験の山に行けるのと同じように、新しい山の知り合いができるのも楽しい。おいしい料理とお酒と温泉つきで、また、お会いしたいものです。記;Yabuta
♣ 仁王山・写真動画集 ♣
金剛堂山ログ |
仁王山ログ |
|
♣ KMSC.PHOTO・ ♣
♣ ゲストブックへの書き込み ♣
HOME
Copyright © 2010 Kobe Mountaineering Ski Club All rights reserved.
|
|
|
|
|
|