神戸山スキークラブ

 K.M.S.C.
Kobe Mountaineering Ski Club 羊蹄山 山スキー報告
ようこそいらっしゃいませ!! どうぞごゆっくりと!! 山スキーを楽しみましょう!! 入会をお待ちしております!!

2010.5-羊蹄山
2010.5-羊蹄山

【羊蹄山1893.0m 喜茂別コース】晴れ時々曇り

平成21年5月10日
コースタイム
8:20 登山口 登り 6時間20分
9:20 林道500m地点 下り 1時間25分
10:55 1000m地点 7℃ 標高差 1500m
14:25 火口壁のコル
:40 頂上1898m
:55 火口壁のコル
16:20 登山口
▲泊:ニセコ 五色温泉(自炊)
メンバー 内田、丸尾、春(2300m途中)

朝4時半に目覚める。窓から外を見ると周囲の山はガスがかかり、麓の方しか見え ないが、明るい。北海道に来てからの定番朝風呂に出かける。浴室外の露天風呂に身 を沈める。温泉地特有の硫黄のにおいが立ち込め、目の前には、遅い雪解けを待つ残 雪がたっぷり残っている。瞼を閉じると、これまでの楽しかった山行が思い出される。 贅沢な至福のときを過ごす。冷たい風で我に帰り、今日の登山ルートに思いを馳せる。

部屋に帰り、夕食のすき焼きの残りにうどんを入れた朝食を食べる。美味しい。 後片付けや山行準備、車へ所帯道具の搬入などをしていると、五色温泉発が遅く なってしまった。また、途中でガソリンを入れる。羊蹄山・喜茂別コースの登山口に来ると、 8時を過ぎていた。車を倉庫小屋横の雪切れスペースに駐車。 登山口からは、林の中を先の林道に向かって真っすぐ続く道を歩く。少し歩くと雪が出て きたので、シール登高を始める。うぐいすのさえずりを聴いていると、定番のホーホケキョと泣 くのが少なく、ホーケキョ、ホーキョケキキョ、キーケキョキとか色々めずらしい鳴き声で面白い。 北海道バージョン?

標高500m辺りで林道が九十九折になり、樺の木が多くなってくると、いよいよ本格的な 登りになる。春さんのピッチが今一つ上がらない。尋ねてみると、腰が痛むようである。 しばらくは一緒に登ったが、マイペースで行ける所まで頑張ってみると言うことなので、 春さんと別れ、丸尾さんと二人で、ダケカンバの大木が多い斜面を、頂上目指して登る。 ルートは、右側に深い沢を見ながら、写真を撮りながら、ゆっくりと爺ちゃんスピードで進む。 800m辺りから広い斜面が上部へと続いている。950mに来ると、頬をなでる風が冷たく気持ちがいい。 高度を上げるに従い、800m辺りから木々の間隔が広がり、1000m付近まで来ると森林 限界が近く、斜度も増してくる。ジクを緩やかに広く切りながら高度を上げる。

2010.5-羊蹄山
2010.5-羊蹄山

1200m辺りに来ると展望が効き、尻別岳がよく見える。一昨日降った新雪も現れた。 1400mからは、盛り上がる尾根の左側に進み、ここから、左下の沢の源頭部急斜面をシール登高する。 傾斜は約40度。雪は緩んだザラメなのでシールがよく効く。登高ペースを測ると、 100mで20分なので調子はいいが、呼吸は少し粗め。 標高が上がるにつれ傾斜は更に増し約45度。呼吸が荒 くなる。 斜面は、足下から滑り台のように下へと続く。高度感抜群。

出発が遅かったので、2時半頃に火口壁のコルに出る。もうこれで登らなくていいんだ。 標高差約1500mを登ったことになる。直ぐにザックとスキーをデポし、空身で頂上往復。 1898mの頂上の天気は良く、360度の大パノラマ。遠く日本海も見える。頂上お釜の雪は多く 昨日滑ったシュプールがきれいに残っている。お釜を滑りたい気持ちをグッと我慢する。 記念写真を撮り、すぐ引き返す。 滑降準備万端。まっすぐ落ちていく急斜面を滑る期待感に心が躍る。丸尾さんが先に スタート。急斜面だが、雪は緩んだ湿雪なので恐怖感はないが、少し重く回転しにくいので、 ジャンプターンで切り抜けていく。下るに従い斜面は広くなり、45-40-30度と変化する オープンバーンをどんどん滑っていく。眼下に、山麓や尻別岳、支笏湖方面などを見ながら 滑るのは気分爽快。

標高を落としていくと、前方に赤いものが見える。赤いヒグマ?、と思いながら近づいて行くと、 何と春さんだ。体調が悪い中頑張って1300mまで登ったんだ、我々が下りてくるまでの長い間 辛抱強く待っていてくれたんだ、我々と一緒に頂上へ行きたかっただろう・・・。 春さんの心の中を思うと、何か熱いものが込み上げてくる。  さあ、どんぐり3爺が揃ったぜ。ダケカンバの樹木の間隔が広がる斜面を思い思いの シュプールを描きながら滑っていく。 550m辺りからは、なるべく登りのトレースを探しながら滑り下りる。 往路のシール登高を始めた所でスキーを担ぎ、羊蹄山を背に、標高差約1500mの登りと 大滑降を終えた、心地良い疲れと充実感を感じながら登山口へ下山。 帰る準備をして車に乗り、宿泊地の五色温泉へと車を走らせた。
=====記 : 内田=====

2010.5-羊蹄山
2010.5-羊締山

 ♣ youtubeはこちらから ♣

TOP

Copyright © 2010 Kobe Mountaineering Ski Club All rights reserved.