神戸山スキークラブ

 K.M.S.C.
Kobe Mountaineering Ski Club 乗鞍岳 残雪 山スキー報告
関西から希望と元気を届けよう
ようこそいらっしゃいませ!! どうぞごゆっくりと!! 山スキーを楽しみましょう!! 入会をお待ちしております!!

日 時  2013年6月8日(土)-9日(日)
山域・場所  北ア・乗鞍岳
メンバー  Komura,Nakamura,Miyazaki,Horii,Miyawaki、Able,Nagaoka=7名
天 気  晴れ 
ルート  肩の小屋口~稜線往復 畳平~稜線~バス道~畳平
スタイル <アルペン6名 テレ1名
温 泉 <平湯の森温泉

June 8-9 2013, Norikura Dake, Trip Report

Left Kobe around 11pm arrived Norikura sky line bus stop around 4am. Drove up in Nakamura-san's car with Komura-san, Nagaoka-san and Miyawaki-san.

Wanted to catch the first bus at 7am, but it was cancelled due to road inspections, which were required because of the overnight rain/snow. Decided to go to the other bus route which accesses Norikura from the east. Caught the 9:30 bus.

6月8,9日、乗鞍岳、報告書

午後11時頃神戸を出発し、午前4時頃乗鞍岳スカイラインバス停に着きました。Nakamuraさんの車でKomuraさん、Nagaokaさん、Miyawakiさんと一緒に行きました。

午前7時の始発バスに乗りたかったのですが、夜に降った雨と雪のため道路点検が行われ、予定のバスがキャンセルされました。西回りで乗鞍に着く他のバスルートで行くことに決め、9時30分のバスに乗りました。

2013.6.norikura
今日は天気も上々 朝一番は凍結の為バス運休
2013.6.norikura
肩の小屋口

2013.6.norikura
多くの観光客が押し寄せて来た
2013.6.norikura
下部の雪面が汚れている 登り準備

At the top, the weather was mostly clear and there were many people. We climbed up the top of the snow line, less than 1km. Norikura peak didn't have any snow on it. We used ski crampons to go to the top. Without them, climbing on the splitboard would have been very difficult.

Went down about half way then climbed back up and boarded back down to the bus. Caught an early bus (around 2:30pm) so we had time to go to the supermarket and buy dinner supplies and go to the onsen. That night Miyazaki-san and Horii-san arrived in time for dinner. Bed at 9:30 to wake up at 4:30 next morning.

頂上付近では天候は概ね晴れで大勢の人がいました。雪道の上を1km弱登りました。乗鞍山頂では雪がありませんでした。スキークランポンを使って山頂に向かいました。スキークランポンがなければ、スプリットボードで上ることはとても困難だったでしょう。

登った距離の半分程を滑り、一旦登り直してから、バスまで滑って戻りました。早めのバス(2時30分頃)に乗って時間ができたので、スーパーマーケットに行って夕食の買い物をし、温泉に行きました。その夜、MiyazakiさんとHoriiさんが夕食時に合流しました。9時30分に就寝、翌朝は4時30分起床予定でした。

2013.6.norikura
スプリットボードで登る Abさん
2013.6.norikura
時折ガスがかかるも見通し良好

2013.6.norikura
朝日岳コル稜線まで雪たっぷり
2013.6.norikura
コルより一滑り

Left the campsite at 6am to catch first bus at 7am. The bus access from the north this morning went as planned. The access from the bus stop to the mountain was slightly longer than the previous day.

Miyazaki-san suggested a slightly different course which would head back to the bus stop, which meant we would traverse across at the bottom and climb the next face across. This other face was much steeper especially towards the top but it was short and everyone seemed confident to climb it.

キャンプ場を午前6時に出発し、午前7時のバスに乗りました。この日の北回りのバスは予定通り運行されました。バス停から山への道は前日のよりも少し長い距離でした。

Miyazakiさんはバス停の方に戻る少し違うコースを提案しました。それは麓を横切り隣の斜面を登るというものでした。この斜面は特に頂上に向かって急になっていましたが、距離は短く、全員登れる自信があるようでした。

2013.6.norikura
快適に滑降
2013.6.norikura
バス停までの大雪渓

2013.6.norikura
大雪渓大斜面
2013.6.norikura
本日2番目のイベント

I realised I was going to have difficulty as soon as I came upon the steeper section. I tried a kick-turn and lost my footing but was able to self-arrest although my right leg cramped up in the process. I was on a steep section, unable to climb up with the climbing system I had and had no other option but to boot-pack up (kick-step). Setting up to do this on a steep slippery slide was not ideal.

私は急な部分に差し掛かかるとすぐに、登ることが難しいと思いました。キックターンを試してみたところ足の置き方を失敗してしまいましたが、右足がつりながらも体勢を立て直すことができました。急な斜面は持っている装備では登れないため靴を装着し直す他ありませんでした。(キックステップをするため)この作業を急で滑りやすい斜面で行うことは理想的なことではありません。

2013.6.norikura
メインディシュ焼肉
2013.6.norikura
2日目畳平より入山

2013.6.norikura
乗鞍スカイラインチャリ終点の撮影ポイント
2013.6.norikura
畳平周辺は完全な融雪

Suddenly Miyawaki-san lost her edging and started to slide down. We were expecting her to stop but she kept going and going all the way to the bottom, tumbling over, trying to get her feet going down first. She slid about 100m and her ski's did not come off, I thought she had injured herself but she was fine.

Miyazaki-san quickly put on crampons and walked down to her. He used her sling and carabiners to attach her ski's to his ski poles to carry them up for her. He led and made a kick-step path for her to walk up. Komura-san also skied back down to her and climbed back up, offering support.

突然Miyawakiさんがエッジングを失敗し滑り始めてしまいました。私たちは止まってくれることを願っていましたが、Miyawakiさんは転がってしまい、脚を下にしようとしながらも斜面下まで滑り続けてしまいました。100m程滑って板が外れていなかったため、私はMiyawakiさんが怪我をしたと思いましたが無事でした。

Miyazakiさんは素早くクランポンを着けMiyawakiさんのところまで歩いていきました。Miyazakiさんはスリングとカラビナを使ってMiyawakiさんのスキーとMiyazakiさんのストックを繋ぎ、Miyawakiさんのスキー板を引っ張って運びました。Miyazakiさんは先導してMiyawakiさんが歩けるようキックステップで道を作りました。Komuraさんも滑って下りて、サポートしながら登ってきました。

2013.6.norikura
除雪が進んだ肩の小屋への登山道
2013.6.norikura
朝日岳コルへ登り

2013.6.norikura
ここから滑降
2013.6.norikura
剣ヶ峰ピークの稜線に雪が無い

We arrived back to the car around 3pm, had an onsen, drove into Takayama city, had lunch and left around 5pm, arriving in Kobe at 11pm.

I have learnt that snowboarder's should always carry crampons and if the slope looks steep, they should use them from the beginning. Also if something happens and you need to help someone having crampons will make a big difference. Soft boots on a steep slope are weak, much weaker then ski boots.

Need to be ready for any situation in the mountains as things can change for the worst in an instant. For backcountry snowboarding in spring / end of season, having crampons and an ice axe makes you ready.
By;Abel

午後3時に車へ戻り、温泉に入り、高山市まで車で行き、昼食を食べ、午後5時頃帰路に就き、午後11時に神戸に帰りました。

私はスノーボーダーは常にクランポンを持っていくべきだということと、もし斜面が急であればクランポンを初めから使うべきだということを学びました。又、もし何かが起きて誰かを助けなければならなくなったら、クランポンを持っていることが重要になるでしょう。ソフトブーツは急な斜面には不向きで、スキーブーツの方がまだましです。

山では一瞬で状況が最悪に変わりえるのでどんなことにも対応できるようにしておかなければなりません。シーズン終盤である春にバックカントリースノーボーディングをするためには、クランポンとピッケルを持っていくことが備えとなります。
記;エイブル

2013.6.norikura
折角だから剣ヶ峰登り上げる
2013.6.norikura
穂高連峰がくっきりと

2013.6.norikura
シーズン終了の大滑降初級OKコース
2013.6.norikura
いざ滑降、この後1名ズリズリ滑落

2013.6.norikura
テレマーク滑降
2013.6.norikura
スプリットボード滑降

2013.6.norikura
終盤の急斜面登り上げ
2013.6.norikura
終盤のガンバの登り上げ

2013.6.norikura
シーズンフイナ―レの斜面
2013.6.norikura
肩の小屋口から畳平線で歩き

♣ ゲストブックへの書き込み ♣

HOME

Copyright © 2010 Kobe Mountaineering Ski Club All rights reserved.